稲刈りと草刈り

何とか台風前に稲刈りが終わりました。
稲刈りって言ってもお手伝いですけど…
今年は、去年よりも収穫量が多そうです。
天日干しの「コシヒカリ」、今年も美味しく頂きます。
もち米の横はイノシシが、餌を食べに来た様で
大分、掘り起こされて居ました。
電気柵を設置してあるので、田んぼの中には被害は及びませんが、想像するとゾッとします。
上の方の人は電気柵設置しなかったので、大分被害に遭った様です。

稲刈り後は、自分の畑の草刈りです。
久しく来て無かったので、草だらけですわ。
落花生は子房柄が傷んでしまうと困るので草は放置です。
ネギが草に埋もれてしまってるので、救助しました。
大まかに刈り払い機で刈った後、嫁に鎌で刈り取って貰い自分は、手で抜き取りしましたw
太くなって来た「下仁田ネギ」冬のすき焼きに入れてたべる計画です。
楽しみ(´ω`)

発育がイマイチなさつま芋です。
心配なので、少し掘って様子を見てみました。

紅はるか.安納芋共に心配には及ばず、順調に育っている様です。(写真は安納芋)
10月に入ったら収穫する予定です。(´・ω・`)

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000