お盆そしてカボチャの収穫


数年振りにお盆休みです。
とは云え、1日だけなので大切に使わないと…
午前中は、実家のお墓詣りに行きました。
午後は、嫁の親父さんの墓へ御参りをし、畑に向かいます。
此の所の悪天候で、畑へ行けて無かったのでイエローポップに虫除けの袋を被せるのと、カボチャ🎃の収穫をしなきゃと一輪車を押しながら畑に向かいます。



さて、モロコシ🌽の所へ向かうと………







はぁ?

前回、もう少し大きくなるのを待とうと手付かずであったイエローポップが、無残な姿に…

…ありえねぇ…
見事に喰われる(O_O)

は、は、ハクビシンの仕業かぁーーー❗️❗️
頭の中、真っ白…
何にも考えられねぇ…
一緒に収穫しようとしたトマト🍅までもが…
もう少しで熟れるので辛抱してた大玉トマト全て喰われる…
残って居たのは、黄色いミニトマトだけ、
此方もかなりな被害です。
「ぶっ殺す!」…
自然と言葉に出てしまいました。(^^;)
オメェらの為に作ってんじゃねぇよ!
調べてみると法律で保護されている為、易々とは捕獲殺処分出来ないそうな…

まぢ凹みましたよ。
手塩に掛けて育てていただけに。
義母が作ったメロンも、かなり被害に遭って居たのですが、此処まで荒らしに来るとは甘く見ていました。
来季は、其れ相応な対策を取らないと餌場になっちゃう>_<
残って居たイエローポップ.トマトは全て捥いで、モロコシ🌽の木は全て折って来ました。
被害に遭わないと思うけど、一応カボチャ🎃を収穫します。
大きくなっていた甘龍…
ロロン…
九十九栗…
調べた所モロコシ🌽.トマト🍅等、甘い物を食べに来る様ですね。
…自分、此の手の被害に対して寛容さ全く有りません、故に来季は対策を考えます…
本日の収穫です。
イエローポップは、干します。
カボチャ🎃は収穫後、数日干した方が甘みが増すそうですが、今回は、甘龍を少し切って天ぷらにして食べました。
柔らかく甘みがあり美味しかったです。



其れにしてもハクビシン
……ムカつく

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000