梅雨入り

鬱陶しい梅雨に入りました。

しかし、雨量は少ないです・・・

雑草はしっかり育っています。

畑の野菜等も一緒に育って来ました。

スペルト小麦もエンマー小麦が沢山実るのかと思っていたけど、予想に反して2~3株しか

ありません。

大分背丈が大きくなり胸の高さまでになりました。

ファッロ?

で良いんかなぁ・・・これ

これだけ大きくなってヒゲが出て無いからファッロで良いと思う。

大分、穂が実って来たので収穫が楽しみです。

落花生も順調に育っています。

雑草がまた生えて来たので刈らねば・・・・

少しづつですが、落花生の花も開花して来ました。

大切な花を傷つけてしまうので株の真ん中に生えているスギナは取りません。

周りの雑草を駆除しなきゃ・・・

トマトも大きくなりました。

未だ食べられる状態ではありませんが、もう少しの辛抱。

さつま芋も大きくなって来ました。

安納芋、今年は収穫出来ます。

10~14株くらい育っています。

こちらは「紅はるか」

やはり、安納芋より強い。

植えた蔓、全て育っていますw

移植したポップコーン「イエローポップ」も枯れずに少しづつ大きくなって来ました。

カボチャ「甘龍」

「ロロン」

「九重栗」と枯れずに、取り合えず開花しております。

ネギも大きくなりました。

大きくなりました。

これから、もっと大きくなりますね。

種苗店で面白い唐辛子が売っていたので買ってみました。

「ハンガリアン・ペッパー」と表示されていました。

ググってみると、どうやら正式名称は「ハンガリアン・ホットワックス」と云うらしい


ホームセンターでプランターと土を購入、移植しました。

黄色くなったら食べごろらしいです。

あまり辛くないそうです。

種苗店の売り文句には、「ほど良い辛さ、焼いて食べると美味しい」そうな・・・・

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000