トマト&カボチャ

トマトとカボチャを植えました。

去年は義母が横芽を植えたら、しったりと根付いたトマト

手入れ無しで放置でも沢山実り且つ、市販のトマトと比にならない程甘く実ったので

今年は、自宅の庭とこちらの畑にトマトを植えます。

実れば秋迄トマトを買う必要が無いので、コスパは良いです。

ミニトマト、自宅で作ると「甘く無くて、ごめんなさい」がキャッチフレーズになっちゃう・・・・

JAで「大型福寿」を購入、初めて植えます。

義母から頂いた大玉定番種「桃太郎」

皆、早く実れーー

今年は、「バターナッツカボチャ」は植えませんでした。

種は、有るけどイマイチ使い勝手が良くなかったので・・・

甘くて煮付けにして美味しそうな品種を選んでみました。

ヘチマみたいな形の「甘龍」

ラグビーボール型「ロロン」

栗の様な形の「九重栗」の三種です。

いずれも甘みが強いのが特徴らしいです。

食べた事無いので語れませんが、収穫が楽しみです。

自宅のプランターにポップコーンを植えてみました。

山の畑に植えようと思ったけど、嫁が普通のモロコシを植えると言ったのでプランターで栽培です。

モロコシは違う種類を近くに植えると交配して味が落ちちゃうらしいので・・・

今年は蛾が卵を植え付けない様注意しなければ。

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000