からし菜

去年粒マスタードを作った時の余りの種を植えました。

先ず、恒例の野良トマトの収穫をします。

喰われていたり割れちゃったのを差っ引いても、これだけ収穫出来ました。

相変わらず甘いw

さつま芋「紅はるか」を植えてから120日位が過ぎました。

120日頃から収穫出来るとネットに書いてあったので試し掘りする事にします。


一番大きな株の根元を100均で買った熊手で優しく掘り起こします。

およよ・・・

さつま芋が生ってるじゃん♪

しかし、収穫するには早すぎる様です・・・

怖くてこれ以上掘れませんでしたが、10㎝位かなぁ・・

掘り起こした土を被せて蔓が萎れて来た頃に、再び掘ってみます。

上手く収穫出来れば良いんだけど。

ピーナッツカボチャを植えた畝の半分が空いているので、草を刈り溝を掘ります。

冷蔵庫の野菜室に保管して置いた「からし菜」の種を溝に沿って撒いていきます。

撒いたら、土を被せ水をたっぷり与えます。

11月頃までには種を収穫できるかな?

種を収穫したら、粒マスタードと粒じゃないマスタードを仕込んでみようかと思っています。

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000