「紅はるか」収穫
此のところの雨のおかげで畑は雑草が更に生い茂り、手の施し様が無い位な有様です・・・
前回、試し掘りしたさつま芋がどの位大きくなったか掘ってみます。
蔓を蔓返しし、まとめて行きます。
根元を慎重に掘って行くと、大きな芋の手ごたえ
・・・更に掘り返すと30㎝強の紅はるかが出来ていました。
やったねv^^
未だ収穫に早いのも有ったので、全部は掘り起こしません。
結構、いい加減に植え付けた芋ですが、収穫出来ると嬉しいです。
掘り起こすと、ネキリムシが未だ出て来るので来年はしっかりと
殺虫剤を撒かなければいけないなぁ・・・
次回天候が良く成ったら、全て掘り起こしてみます。
落花生は完全に雑草の中に埋もれてしまっています・・・
周りを鎌で刈りましたが、手ではとても追いつきません(涙)
でも、確実に子房柄は地面に刺さっています。
収穫の頃合いが難しい・・・
次回はビーバー出動し雑草を成敗します。
前回撒いた「からし菜」もしっかりと芽を出して居ました。
今回の収穫、紅はるか×5 ピーナッツカボチャ×2 トマト×6
カボチャとトマトは終了ですね。
残して置いた大きなカボチャは鳥に食われていました・・
0コメント