落花生収穫(千葉半立ち)編

前回の「おおまさり」に引き続き
「千葉半立ち」を収穫しました。
天候は晴れ☀️、汗ばむ程気温は高めです。畑のコンディションは湿って居ますが、前回程ではありません。
落花生3種の二番目の収穫をします。
おおまさりに比べると、背丈が大きく無い為、雑草の中に埋もれてしまったせいで発育が芳しくありません。
ある程度覚悟はして居ましたが、掘り起こして見る度に絶句です。
粒が小さくて食べられそうなのが非常に少ない...
それでも黙々と、もいで行きますけどね。
この量をひたすら、もぐ事4時間強
心と頭空っぽに過ごしました。
なんかリフレッシュw
陽は傾き、少しずつ寒くなって来ました。
周りが闇に包まれる前に何とか終了しました。
収穫量は、おおまさりの半分以下...
昨年よりも少ないかも?
2年目の落花生栽培、勉強になりました。
来年に此の経験を活かします。
残り「ナタデユタカ」次回収穫します。
収穫量少なめと思いますが....

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000