畑のその後

トマトに添え木をして来た。

風で折れてしまうのを防ぐため先に植えたトマトに添え木をして来ました。

程良いお湿りがあった為、畑の野菜はかなり成長しました。

一番心配していた芋ですが、現段階では葉が少しづつ大きくなって来ています。

去年、全滅してしまった「安納芋」も今年は期待出来そうな気配です。

まだまだ、予断は出来ませんが・・・

去年収穫出来た「紅はるか」

さすが苗がしっかりしているので元気一杯な気配。

順調に行けば、去年を遥かに上回る収穫量になるかと・・・・

こちらも気を抜けませんが。

下仁田ネギも枯れずに何とか育っています。

ネギ坊主、取った方がいいのかな?

スペルト小麦も大きくなって来ました。

しかし、里の麦に比べるとかなり小さいです・・・

里の小麦は既に麦穂が付いてるからなぁ・・

因みに自宅近辺の、ワン散歩コースにある小麦はこんなに立派です。

羨ましい・・・・

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000