安納芋で手作り芋けんぴ

全くツイてないなぁ…
折角の休み、畑にスペルト小麦を撒きに行く予定だったのに台風ってw
予定変更で収穫した、さつま芋で「芋けんぴ」を作ります。
天日干ししてから泥を洗い落としましたが、結構コガネムシの幼虫に表面を舐められていてボロボロ…
ピーラーで舐められた所は削り落とし、適当な大きさに切り分けます。
水にさらして灰汁を落としザルに入れ乾かします。
低温で泡が少なくなるまで揚げます。
泡が無くなって来たら火力を上げ更に少し泡が少なって来たら油から取り出します。
結構な量作りましたが、呑みながら食べるとアッと云う間に終わってしまいますw
味付けは、粉砂糖.シナモン.塩で和えます。
嫁は甘いのが、あんまり好きで無いので塩味も作ってみました。
型は悪いけど、沢山収穫した芋達。
まだまだ、色々アレンジして食べます。

人生の楽園~セカンドライフに向けて~

退職後、何をするか悩む前に今からコツコツと準備してその日を迎えたい・・・ 日頃の出来事も含め綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000